
Year: 2016年

不動産契約書・領収書の収入印紙(印紙税)について
契約書を交わしたり、領収書を発行したときは、収入印紙を貼って印紙税を納めなければなりません。 この税は、不動産取引や商行為そのものへの課税ではなく、あくまで契約書などの文書に対しての税金です。これを貼っていない書類は、印 […]

宅地建物取引業 新規開業者セミナー「現役不動産業者の体験談」
- 更新日:
- 公開日:
新規で不動産屋を開業する方のために、現役業者として開業当初の体験談を語っております。 不動産知識とは関係のない箇所もありますが、今後不動産業に携わりたい方は一度ご覧になるとヒントがあるかもしれません。 概 要 1.プロフ […]

自殺・殺人の事故物件、いつまで説明するの?
借りようとした部屋や買おうとした家には、事故物件などが含まれているときがあります。 自殺、殺人、孤独死、火災、幽霊が出る など このような事件・事故があった物件は、心理的瑕疵物件と呼ばれ、賃貸や売買の契約が不成立になった […]

部屋を貸すときのリフォーム、どこまでやるの?
- 更新日:
- 公開日:
自分が所有するマンションやアパートの部屋を、誰かに貸したい時、どのレベルまでリフォームしておけばいいのでしょう? マンションオーナーと仲介業者も兼ねる私の経験で述べれば、以下の項目は必ずクリアするようにしています。 1. […]

土地の売買で消費税がかからない?
消費税って、本当にややこしいです。これについては、また別の項目で取り上げたいと思いますが、今回は土地取引の話で進めたいと思います。 新築住宅をハウスメーカーから購入したり、新築マンションをデベロッパーから購入するとき消費 […]